ゴルフナビ豆知識– category –
GPSゴルフナビに関するスペックやカタログの見方などの豆知識
-
ゴルフギア最新情報グリーン形状を表示する腕時計型GPSゴルフナビ
2021年4月現在、腕時計型のGPSゴルフナビで画面にグリーン形状を表示するモデルです。※当サイトで紹介して、今現在でも販売しているモデル Image モデル名 発売日 ショットナビ HuG 2017年3月 ガーミ... -
ゴルフギア最新情報3点間距離表示ができる腕時計型GPSゴルフナビ
2021年3月現在、3点間距離表示の機能がある腕時計型GPSのゴルフナビの一覧です。※当サイトで紹介したナビで、なおかつ今現在でも販売している機種Imageモデル名発売日ショットナビ W1-FW2014年10月ガーミン Approach(アプローチ) S602017年10月ボイスキ... -
ゴルフナビ豆知識アクティブエッジ機能搭載のGPSゴルフナビ
最近のGPSゴルフナビには当然のように「アクティブエッジ機能」が搭載されるようになりました。アクティブエッジというと、ちょっと聞き慣れない言葉ですが、要はプレイヤーの位置に合わせてグリーンエッジやバックまでの距離を計測する機能です。ファイン... -
ゴルフナビ豆知識エイム機能があるGPSゴルフナビ
【エイム機能とは?】GPSゴルフナビで「あったらいいな」という機能として「エイムミング」というのがあります。エイムとは、もともとは英語で「狙いをつける、狙う」という意味の言葉で、ゲームでは敵に武器の「照準を合わせる」という意味で用いられるよ... -
ゴルフナビ豆知識GPSゴルフナビにあると便利な機能 3点間距離表示
【3点間距離表示】GPSゴルフナビに必ずあってほしいと思う機能として『3点間距離表示』があります。3点間距離表示というのは、現在地とレイアップ地点の距離と、レイアップ地点とグリーンまでの距離の2つを同時に表示する機能です。打ちたい地点を決めれ... -
ゴルフナビ豆知識GPSゴルフナビの使用期限はあるのか?
【GPSゴルフナビに使用期限はある?】スマホの場合、AndroidなどのOSは頻繁にバージョンアップを繰り返していて、古いバージョンだとアプリが動作しないこともあり、結局あたらしい機種に変更ということもよくあります。GPSゴルフナビの場合でもソフトウェ... -
ゴルフナビ豆知識GPSゴルフナビの防水 防水性能の表記の違い
GPSゴルフナビの防水についてどのくらい気にしていますか?以前なら、GPSゴルフナビの防水性能の表記はIPX3とかIPX5などといった表記で、3とか5といった「数字が大きいほど防水性が高いのだな~」と漠然と理解していたのが、最近では、生活防水とか、5気圧... -
ゴルフギア最新情報GPSゴルフナビ用の保護フィルムは必要?
GPSゴルフナビに保護フィルムは必要か?といえば「必要です」と答えます。スマホやタブレットだと汚れやキズに神経質になるのに、GPSゴルフナビだと、フィルムなど貼らずに、そのまま使っているという方が多いそうです。確かに、スマホなどは毎日使ってい... -
ゴルフギア最新情報高低差を計測できるGPSゴルフナビの比較 2018年版
打ちおろしや打ち上げのホールで高低差が判ると便利ですよね。最近のGPSゴルフナビは、距離だけでなく、高低差も表示するようになってきました。一概に高低差表示とはいっても、計測方法は各社、各機種で様々です。計測方法は、大きく分けて3つです。1....
12